学会・研修会情報 > バックナンバー
2023年 第64回 学会 / 2022年 第63回 学会 / 2021年 第62回 学会 / 2020年 第61回 学会 / 2019年 第60回 学会
2018年 第59回 学会 / 2017年 第58回 学会 / 2016年 第57回 学会 / 2015年 第56回 学会 / 2014年 第55回 学会
2013年 第54回 学会 / 2012年 第53回 学会 / 2011年 第52回 学会 / 2010年 第51回 学会 / 2008年 第49回 学会
2007年 第48回 学会 / 2006年 第47回 学会 / 2005年 第46回 学会 / 2004年 第45回 学会 / 2003年 第44回 学会
2002年 第43回 学会 / 2001年 第42回 学会

令和4年度北海道矯正歯科学会研修会のご案内

更新:2022年10月11日

令和4年度本会研修会を下記の要領で開催いたします。ご多忙中と存じますが、ご参集いただきますようお願いいたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

Hybridでの開催(対面開催&Web開催)を予定しています。対面開催の様子はZoomを使用したwebinarとしてライブ配信を行います。後日の録画視聴の予定はございません。

「外科的矯正治療から見えてきたもの」

東京歯科大学歯科矯正学講座 西井 康

外科的矯正治療において、術式の向上や患者の要求の変化により、より質の高い結果が求められるようになってきた。外科的矯正治療は、III級とII級では顎骨の構造が異なり、全く違った診断治療体系が求められます。

III級は、現在多くの施設で安定した術式として確立されてきているが、上下顎同時移動術の普及により適応症、移動の方向のいくつかのパターンが考えられます。また、II級外科症例は、各施設とも症例経験が少なく、またII級のバリエーションも大きいため定型的な治療が確立されにくいのが現状です。

このため、II級外科症例の顔面形態の特徴、治療目標の設定、顎矯正手術の選択および安定性について考慮する必要があります。そして最も問題となる事項が、術後の安定性であり、しばしば後戻りに悩まされます。また、同じII級外科症例でも顔面形態、下顎骨形態、顎関節の状態によりその安定性に差異があるのが実感します。

また近年、アンカースクリューの登場により外科的矯正治療の適応範囲も従来と異なるため、これに対応した新たな診断基準を策定しなければなりません。

本講演では、上記の問題点を考慮に入れ、分析、治療計画の立案・治療ゴールの設定、アンカースクリューの診断における影響、術後の安定性についての評価と関連研究および将来的な展望についてご講演したいと存じます。

【日  時】
令和4年11月6日(日曜日)10:00~13:30

【対面開催会場】
北海道歯科医師会館

【研修会費】
事前参加登録

北海道矯正歯科学会会員 5,000円
北海道歯科医師会会員 5,000円
非会員 10,000円

銀行振込の場合には、領収書は発行されませんので振込受領書をご利用ください。

【申し込み要領】
参加登録期間内に参加登録していただいた方のみご参加いただけます。

対面開催へのご参加をご希望の場合にも事前参加登録が必要となりますことを予めご了承ください。

日本矯正歯科学会の研修ポイントにつきましては、webinarの当日の視聴ログが確認された場合にのみカウントされます。事前の参加登録のみではポイント加算されませんのでご注意ください。

なお、新型コロナウイルス感染動向に伴い変更になる可能性がありますので、今後の情報にご留意ください。変更事項については今後ホームページ上でのお知らせとなります。適宜アクセスしていただき、詳細をご確認ください(メール、郵便物での変更のお知らせはありません)。

本大会は日本歯科医師会生涯研修事業として認定されています。登録方法は研修会参加時にご案内申し上げますので、各自ご登録ください。

令和4年度北海道矯正歯科学会研修会 参加登録フォーム

受付は終了しました

【事前登録開始】
令和4年10月7日(金曜日)

【事前登録期限】
令和4年10月31日(月曜日)

【問い合わせ先】
北海道矯正歯科学会学術大会 参加登録担当
E-mail:hokkaido.kyousei.shika@gmail.com




第63回北海道矯正歯科学会学術大会・総会開催のご案内

第63回北海道矯正歯科学会学術大会および定時総会を下記の要領で開催いたします。多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

第63回北海道矯正歯科学会学術大会・総会開催 更新:2022年5月12日

日  時
2022年6月19日(日曜日) 10時より

会  場
北海道歯科医師会館 札幌市中央区北1条東9丁目11番地
Tel:011-231-0945

大会プログラム

○一般口演 発表7分質問3分(大講堂、オンライン配信)(10:00~10:20)

座長 山方先生

1. 梶井先生  2. 榎並先生

○総会(大講堂、オンライン配信)(10:30~10:50)

○特別講演(大講堂、オンライン配信)(11:00~12:00)

座長 佐藤先生

「矯正歯科治療における形態と機能の関わり-開咬症を含む顎変形症を中心に-」
    新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯科矯正学分野 教授 齋藤 功 先生

○昼休み(12:10~13:30)

○企業プレゼンテーション(オンライン配信)(12:10~13:00)

○症例報告 口頭試問(第3会議室4F)(12:40~)

○スタッフアンドドクターセミナー(大講堂、オンライン配信)(13:30~14:30)

座長 六車先生

「口腔機能発達不全症って? 形態と機能を診る!
  ~咬む・食べる・話す それぞれの指導について~」
    とき歯科 土岐志麻 先生

○シンポジウム(大講堂、オンライン配信)(14:40~16:00)

コーディネーター 上地先生

「開咬」

「成長期の開咬治療について -役立つ基礎的知識-」
    北海道医療大学歯学部歯科矯正学分野 飯嶋雅弘先生

「前歯部開咬を考える -矯正単独での治療方法について-」
    医療法人社団おかもと矯正歯科クリニック 岡本 亨先生

「北海道大学病院歯科における開咬症例に対する取り組みの実際について」
    北海道大学病院 高次口腔医療センター 顎口腔機能部門 松下和裕先生

参加登録方法

本年度の学術大会は感染予防をふまえ、会場での参加人数を制限(申し込み順)して行われる、ハイブリッド形式での開催となります。これに伴い、オンラインでの事前参加登録が必要となりますのでご注意ください。

第63回北海道矯正歯科学会学術大会・総会 参加登録

受付は終了しました

スタッフアンドドクターセミナー 参加登録

受付は終了しました

登録開始 2022年5月24日(火)8:00
登録期限 2022年6月7日(火)正午
なお、感染予防対策のため、本年は会場に受付は設置いたしませんので、大会当日の参加登録の申し込みは行えません。
参加費 3,000円(従業員のスタッフ&ドクターセミナー参加は無料)
銀行振込の際には領収書は発行いたしませんので、ご利用明細書を保管ください。
支払方法 クレジットカード決済または銀行振り込み
振り込み手数料は各自ご負担願います。自動配信メールに振込先の記載があります。
支払期限 2022年6月8日(水)
支払期限は参加登録専用の銀行口座にお振り込みがあった日付とします。

事前参加費をお支払いいただき、視聴もしくは参加した場合のみ日本矯正歯科学会の研修ポイントとしてカウントされます。登録のあった日本矯正歯科学会会員番号を日本矯正歯科学会事務局に当学会からポイント加算対象学会参加者として連絡をいたします。

登録期限、支払期限を超えたものについては参加登録が成立せず、ポイント加算対象にはなりませんのでご注意ください。また会員番号の不備、名前との不一致等について当会では責任を持ちかねますので充分ご確認ください。

期限内に参加登録をされた場合でも、上記期限を超えてお支払いされた場合については参加登録成立となりませんのでご注意ください。

参加登録ならびにお支払い完了の確認後、開催方法についての詳細情報をご登録されたメール宛てにご案内いたします。そのため、メールアドレスの不備についてもくれぐれもご注意お願いいたします。

なお、スタッフ&ドクターセミナーにつきましては、従業員の方がセミナーのみを視聴される場合は参加費は無料ですが、参加者それぞれについて事前お申込みが必要で、当日会場にて対面での参加は出来ません。

登録完了自動配信メールが届かない場合については、convention@mons-sapporo.co.jp までご連絡ください。

なお、本年の学術大会登録に関わる連絡はすべてメールでのみ行います。電話連絡等は受け付けておりません。円滑な運営にご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

申し込み及びお問い合わせ先

〒003-0023 札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカル3階
きたざわ矯正歯科 北澤慎一
Tel:011-864-1876 Fax:011-864-1881 e-mail:hokkaido.kyousei.shika@gmail.com


発表、展示される方へ

(1)演題発表、症例報告希望者へ

申し込みフォームを以下よりダウンロードし、同文章内にある申込注意事項を熟読の上、抄録を記入し学術部までE-mailにてお送りください。

送り先のE-mailアドレスは文章内にあります。

道矯抄録申し込みフォーム

症例発表の際の側面頭部X線規格写真分析表は、以下よりダウンロードし使用ください。

側面頭部X線規格写真分析表

(2)症例報告される方へ

大会発表後、道矯歯誌への投稿をお願いします。投稿の際は、下記の道矯誌投稿手引きを参照し、「症例の概要」(Word)「症例資料」(PowerPoint)を提出して下さい。

道矯誌投稿手引き
症例の概要
症例資料フォーマット

質問などがございましたら、下記までご連絡ください。

北海道矯正歯科学会学術部
〒003-0023 札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカルビル3階
きたざわ矯正歯科  北澤 慎一
TEL:011-864-1876 / FAX:011-864-1881
E-mail:hokkaido.kyousei.shika@gmail.com

雑誌投稿に関するお問い合わせ先
〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757
北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育学系 歯科矯正学分野  中尾 友也
TEL:0133-23-3041 / FAX:0133-23-3048
E-mail:y-nakao@hoku-iryo-u.ac.jp

学会・研修会情報 > バックナンバー