学会・研修会情報 > バックナンバー
2023年 第64回 学会 / 2022年 第63回 学会 / 2021年 第62回 学会 / 2020年 第61回 学会 / 2019年 第60回 学会
2018年 第59回 学会 / 2017年 第58回 学会 / 2016年 第57回 学会 / 2015年 第56回 学会 / 2014年 第55回 学会
2013年 第54回 学会 / 2012年 第53回 学会 / 2011年 第52回 学会 / 2010年 第51回 学会 / 2008年 第49回 学会
2007年 第48回 学会 / 2006年 第47回 学会 / 2005年 第46回 学会 / 2004年 第45回 学会 / 2003年 第44回 学会
2002年 第43回 学会 / 2001年 第42回 学会

平成30年度北海道矯正歯科学会研修会のご案内

各位
平素より会の発展にご尽力いただきありがとうございます。

平成30年度本会研修会を下記の要領で開催いたします。ご多忙中と存じますが、ご参集いただきますようお願いいたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

なお、6月の北海道矯正歯科学会総会でお伝えした日程が、人気グループのコンサートと重なり、下記に変更となっております。ご注意下さい。既に予定を組まれていた先生におかれましては、日程の変更等のご面倒をお掛けしますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

デジタルを応用した次世代矯正治療
―バイオデジタル矯正―

久保田 隆朗 先生 医療法人ユアーズ矯正歯科(福岡)

講師:久保田 隆朗 先生
   医療法人ユアーズ矯正歯科(福岡)

講師略歴

  • 1981年 神奈川歯科大学卒業後、同大学矯正学教室大学院入学
  • 1985年 卒業 歯学博士、矯正学教室助手
  • 1988年 カナダ、トロント大学留学
  • 1998年 矯正学教室 講師
  • 1999年 矯正学教室 大学院講師
  • 2001年 神奈川歯科大学矯正学教室非常勤講師
         八女市にユアーズ矯正歯科開院
  • 2007年 第66回 日本矯正歯科学会大会「学術大会優秀発表賞」受賞
  • 2009年 第37回 日本臨床矯正歯科医会大会「アンコール症例賞」受賞

CAD/CAM技術の進歩により、矯正治療にも様々なデジタルテクノロジーが導入されて来た。3Dセットアップモデルの作成やロボットを応用したワイヤーベンディングなどである。さらに、CBCTの情報を取り入れることで、今までの歯冠中心の考え方から、歯根、歯槽骨、顎関節を含め、統合した治療計画の立案が可能となって来きている。そこで、今回このような最先端テクノロジーを応用することにより、従来の矯正治療とどのような点が異なり、また改善してきたのか、症例を通して述べてみたい。

個々の症例に適応したデジタルテクノロジーの概要は以下の通りである。

1.患者の口腔内や模型を光学スキャナー、CBCTを用いスキャニングすることで、診断用の3Dバーチャルモデルをコンピュータ上に再現する。その3Dバーチャルモデルは、二次元セファロで観察するのが困難であった、左右での移動量の違いや歯根露出などを避けた、適切な三次元の治療目標が立案に活用できる。また、このバーチャルモデルは、石膏模型を使ったセットアップとは異なり、短時間で複数のシミュレーションを行うことが可能で、三次元の歯の移動量も測定可能になる。

2.シミュレーションに基づき、バーチャルブラケットを装着することで、インダイレクトボンディングトレイや外科用スプリントが、3Dプリンターにより出力可能となる。また、セットアップの情報に基づき、ロボットで正確にワイヤーベンドを行い患者に適応することで、歯冠、歯根、歯槽骨を含め、きわめて安全で、効率的なカスタマイズワイヤーの作製が可能である。

3.治療シミュレーションを患者と共有することで、患者の治療に対するモチベーションを高め、治療に積極的に参加させることが可能となる。また、スタッフとも共通の認識を得ることも容易になる。

デジタルテクノロジーを使うことで、より患者の安全性や生物学的限界を考慮した従来にない治療目標の設定、および効率、効果的なカスタマイズ治療を行うバイオデジタル矯正治療が可能となる。

<著書>

  1. T.F.mulligan,久保田隆朗 訳:歯科矯正メカニクス-その普遍性と臨床応用Ⅰ.東京臨床出版 2004
  2. T.F.mulligan,久保田隆朗 訳:歯科矯正メカニクス-その普遍性と臨床応用Ⅱ-最新バイオメカニクス.東京臨床出版 2009
  3. 久保田隆朗 著:効率的歯の移動による矯正歯科治療. 東京臨床出版 2012
  4. Rohit C.L. Sachdeva, 久保田隆朗 著:Introduction to BioDigital Orthodontics バイオデジタル矯正 東京臨床出版2014
  5. 久保田隆朗, Rohit C.L. Sachdeva 編:加速矯正治療 東京臨床出版 2016
  6. 久保田隆朗:矯正臨床ジャーナル(JOP)Digital Orthodontics 2014年4月から連載

<連絡先>

〒834-0063 福岡県八女市本村378-6 医療法人ユアーズ矯正歯科
Tel & Fax 0943-25-6057

日 時
平成30年11月25日(日曜日) 10:00~16:00(9:30 受付開始)

会 場
北海道歯科医師会館 札幌市中央区北1条東9丁目11番地

研修会費(昼食付)

歯科医師 事前登録 当日会費
北海道矯正歯科学会会員 8,000円 10,000円
非会員 15,000円 17,000円

※事前登録された方のみ昼食が付きます。

【申し込み要領】
参加費をお振込の後、参加者のお名前・勤務先歯科医院名(会員・非会員を明記)・住所・電話番号を記入の上、E-mailでお申し込みください。

kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp
申し込みは、E-mailでのみ受け付けます。

日歯生涯研修事業認定研修会ですので、当日はICカードをお持ち下さい。

【事前登録期限】
平成30年11月9日(金曜日)領収書は発行しません(振込受領書をご利用下さい)。

【振込先】
北陸銀行 白石支店 普通口座 6052276
北海道矯正歯科学会 会計 イシバシサオリ

【申し込み先・問い合わせ先】
〒003-0023 札幌市白石区南郷通北1-1-1 白石メディカル3F
きたざわ矯正歯科 TEL:011-864-1876
E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp




第59回北海道矯正歯科学会総会・学術大会開催のご案内

第59回北海道矯正歯科学会学術大会および定時総会を下記の要領で開催いたします。多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。

学会演題募集要項
第59回北海道矯正歯科学会総会・学術大会開催 更新:2018年1月10日

日  時
平成30年6月17日(日曜日) 9時30分より

会  場
北海道歯科医師会館 札幌市中央区北1条東9丁目11番地
Tel:011-231-0945

○特別講演
福岡歯科大学 石川 博之 先生

○スタッフセミナー

○シンポジウム

○企業プレゼンテーション

○総会

○一般口演、症例発表、症例報告、商社展示、懇親会、写真撮影

大会参加費
無料(事前登録は必要ありません)。懇親会参加には別途費用がかかります。

申し込み及びお問い合わせ先
演題応募に当たっては、以下より募集要項をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上メールに添付して応募してください。

詳しくは、北海道矯正歯科学会誌45巻をご参照ください。

〒003-0023 札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカルビル3階
きたざわ矯正歯科  北澤 慎一
TEL:011-864-1876 / FAX:011-864-1881
E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp


1.学会に参加される方へ
1)受付開始 例年午前9:00頃より始まりますが、演題数により前後します。事前にご確認下さい。
2)参加資格 北海道矯正歯科学会会員または北海道歯科医師会会員
※演者は北海道矯正歯科学会会員に限ります。入会ご希望の方はお申し出下さい。
3)参加登録 会員は大会参加料無料、参加事前登録の必要ありません。参加される方は必ず受け付けにて年会費と当日昼食および懇親会の申し込み等の事務手続きの確認を行ってください。パラデンタルセミナーについては後日お知らせいたします。日本矯正歯科学会会員はIDカードを必ず持参の上、受付にて大会参加登録を行ってください。これは日本矯正歯科学会の認定医更新時に必要となります。
4)昼食
5)記念写真 学術大会終了後、1階ロビーで撮影いたします。
6)懇親会 学術大会終了後、4階会議室で行います。
7)ネームプレート ネームプレートは抄録綴じ込みのものを使用します。各自記入して、会場では見やすい位置に装着して下さい。
2.発表、展示される方へ

(1)演題発表、症例発表、症例報告希望者へ

申し込みフォームを以下よりダウンロードし、同文章内にある申込注意事項を熟読の上、抄録を記入し学術部までE-mailにてお送りください。

送り先のE-mailアドレスは文章内にあります。

道矯抄録申し込みフォーム

症例発表の際の側面頭部X線規格写真分析表は、以下よりダウンロードし使用ください。

側面頭部X線規格写真分析表

(2)症例発表および症例報告される方へ

大会発表後、道矯歯誌への投稿をお願いします。投稿の際は、下記の道矯誌投稿手引きを参照し、「症例の概要」(Word)「症例資料」(PowerPoint)を提出して下さい。

道矯誌投稿手引き
症例の概要
症例資料フォーマット

質問などがございましたら、下記までご連絡ください。

北海道矯正歯科学会学術部
〒003-0023 札幌市白石区南郷通1丁目北1-1 白石メディカルビル3階
きたざわ矯正歯科  北澤 慎一
TEL:011-864-1876 / FAX:011-864-1881
E-mail:kitazawa-ortho@ace.ocn.ne.jp

雑誌投稿に関するお問い合わせ先
〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757
北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育系、歯科矯正学分野  飯嶋 雅弘
TEL:0133-23-1211(代) / FAX:0133-23-3048
E-mail:iijima@hoku-iryo-u.ac.jp


学会・研修会情報 > バックナンバー